キラキラ輝く人生を✨

3人の子育て中主婦です。今日も笑顔で💖

休校中、塾オンライン、チャレンジタッチで勉強。スマイルゼミとの違い。勉強をやる気にさせたのは◯◯だった…。チャレンジタッチで本も読み放題☆

3月から3人の子供が休校で自宅待機中の我が家。

今日は勉強面についてです。

 

長男は、週1で英語だけ個別指導の塾に通っています。緊急事態宣言が出て、塾も休みになりました。本来なら夏休み前に購入予定だったテキストを前倒しして5教科分購入し、月曜日から午後にZoomで繋がってみんなでやっています。塾長が開始や終了、休憩の声かけをしてくれます。先生と繋がってはいないので、質問はできず、自習のような感じですが、みんなでやってる感があるので、捗ってるのではないでしょうか。

4月からはちょっとダレできていたので、一安心しました。

毎日でなくてもいいということで、水曜日はバスケをしっかりとしたいからとお休みにしました。

指導の先生たちはお休みのようなので、お給料が心配です。

というのも、塾が休みになってもすぐにZoomに移行したし、週1の指導はないものの、毎日のように繋がって勉強してるから、成果はでそうな気がする…なのに、授業料が丸々返金されたのです!これにはびっくりしました。他の習い事では、休会措置ということで1500円とかもある中で。

感じの良い塾長で、担当の先生にはお会いしたことはありませんが、面白いし、わかりやすいしで良いみたいで、進みが早くていつも驚いてましたし、毎回しっかりと進捗その他を報告書に書いてくれて感心しています、そんな塾です。

今回バタバタだったことと思いますが、「これはチャンスだと思っています!」と力強くおっしゃった塾長。前向きな言葉に救われますね。きっと大丈夫!と私も確信しています。

 

長女は宿題があるときは集中して一気にしますが、ないときは勉強しない。休校が延びるたびに宿題がでますが、すぐに終わらせてしまいます。

オンラインでいろいろ見つけてやっていましたが、以前やりたいと言っていたチャレンジタッチをやりたいとまた言いました。

休校になる前、読解力が心配だと思う時があったので、長男の塾の小学生向けの読解力向上コースを体験中でした。兄弟児は安くなるしで。

でもこんなことになったし、元々、バスケの前に行かないといけない強行スケジュールだったので、これを機に、チャレンジタッチをさせてみるのも手かな、と数日に渡り、長女のやる気を確認し、やらせてみることに。

ちなみに、オンラインで申し込みした直後、ふと、1年生の次男も暇だし、宿題のしようもないし、楽しいとこだけやるのもいいかな?と、頼む?と聞くと、うん♪と喜び。

長男長女が低学年の時、チャレンジをしていましたが、タブレットはいろいろ心配だなぁ、とテキストにしていましたが、時代が変わってきたなぁ〜という印象です。

 

先に結果ですが…

1週間も経たずに、4月分のカリキュラムを終えてしまいました!34あったみたいです。春休みや年度始めで授業数が少ないため、少ないのかもしれませんね。

英語もあるし、すごくいいです!

 

長男が中1の時、あまりにも勉強しなくていろいろ話し合った結果、スマイルゼミをやりました。当時4年生の長女も一緒に。

ポイントをためて着せ替えをしたり、ゲームをしたり、写真を撮って加工したり、メッセージのやり取りをしたりかなり盛り上がってました。

中学年のはテスト対策が素晴らしくて。当時の記事に書いています。

しかし、部活で忙しくきつく、定期テストの1週間前にならないと時間がとれず、しかも学校の提出物をしないといけない…2回目の定期テストの時はほぼ手付かず💦英検対策を別料金で頼んでいたのも、残念感を増加させる結果となりました。

長女は漢字ばかりしていました。クリアした漢字がメダルになり、頑張ったら金メダルになるのが楽しかったみたいです。

他のもやるように言ってたのですけどね…

社会は嫌いだから、とかでやりたくないようでした。

 

長女はまだ様子見ても良さそうでしたが、長男のが勿体なさすぎて、ボーナスで半年分一気に支払っていましたが、この頃からお金がどんどんなくなるようになってきていたし、使わないのにお金を払う余裕はない、と一気にやめました。

 

実家に一人で行っていた長女が、最後に、と、メッセージできなくなるのがさみしいね、とか、スマイルゼミさせてくれてありがとう、とか、送ってきてくれて、嬉しかったです。

 

さて、今回はチャレンジタッチにチャレンジしてみたところですが、なぜ、5教科ともにやる気で取り組めたのか…

 

それは、

 

きっと、

 

努力賞プレゼント🎁 のおかげだと思います!!

間違いありません。

 

チャレンジタッチが届いたその日から、2人で、あれが欲しいこれが欲しい、と言い合いながら、丸つけたりもして、数日間あれこれやっていました。

長女の方は、花丸だったらポイントが倍になる!ということで、ますます、気合いが入ったみたいです。

 

以前、長男と長女が、チャレンジのテキストをやっていた時も、やらずにためてしまっても、努力賞のプレゼントが欲しいと、休みの日に一気にテキストを終わらせて赤ペン先生の問題もやって提出したりしていました。

 

プレゼントは本当にいろいろあって、少し貯めるともらえるものから、かなり頑張って長い期間貯めないといけないものまで、たくさんあります。文房具や可愛いものはもちろん、時計やMP3までも。変わったものもあります。化石とか… 時計状のトランシーバーを以前もらって2人で楽しんでいました。

5つか6つ、欲しいのがあるそうです。

 

f:id:BSStar:20200425001629j:image

 

ざっと見た感じ、6年生は、

歴史街づくりをやっていて、毎日アイテムがもらえるらしく、アイテムは畑とか桜とか言っていましたが、街作りに欠かせないものが1日1アイテムもらえるらしいです。毎日楽しみにやっています。

プログラミングも英語も追加料金なしであります。

読書ライブラリーではたくさんの本が読めます。1000冊あるそうです。動画もあります。

欲しい!と言っていた、「絶対絶命ゲーム」の本もあって、「良かったねー!」と話しました。

f:id:BSStar:20200425000517j:image

 

それに、キーボードもついていました。ブラインドタッチの練習もできそうです。これは、かなり花丸です!

 

1年生の方は、

 

動画で学校探検や、1年生ならではの学校での過ごし方…トイレ(和式)の仕方もありました!歌とかで楽しく覚えられるようになっているので、同じものを毎日見ています。

○○できる人ー!せーの、「はい!」というのももう何度もやっていて、和んでいます。

英語もあって、もぐら叩きゲームになっているので、遊びながら楽しく覚えられます。

f:id:BSStar:20200425001854j:imagef:id:BSStar:20200425001910j:imagef:id:BSStar:20200425001921j:image

 

マイクがついているので、国語の音読も録音して聞いたりも(まだ、ひらがな読めませんが)

絵本もかなりたくさんあるので嬉しいです!

絵もきれいだし、字も読みやすいです。

うちにある絵本はかなり読み尽くして飽きていますし、図書館が閉まっているから、借りれないし…買うと1冊1000円以上します。気に入って何度も読むかわからないし、すぐに卒業してしまうでしょう…もったいない…  数冊は買いましたが、どうしようかな…ブックオフに行こうかな…だけど、今は行けないし…。と悶々としていたところの、チャレンジタッチで本が読めるよ!の言葉です。嬉しいです。

毎日何冊も読めるようになりました。

f:id:BSStar:20200425001942j:imagef:id:BSStar:20200425001950j:imagef:id:BSStar:20200425001959j:image

 

などなど、楽しみながら学べるものがたくさんで、本当に初めて良かったです。

 

注文しで4日後の4/17に到着しました。それから毎日しています。

先日サイトを見てみたら、やはり休校のこの時期、注文が殺到しているようで、チャレンジタッチのお届けは5月末ごろになります、とありました。あ、危なかった〜 

4月分はテキストで、だそうだけど、テキスト経験者から言うと、テキストにはテキストの良さがあります。付録も良く考えられているし、アナログですが、楽しんで学べます。

 

我が家はチャレンジタッチ、間に合いましたが、

こらしょの時計(1年生)と、えんぴつは間に合わずに後から来ます。だけど、もらえるって知らないので、届いた時にすごく喜びそうです。

最近、「こらしょが好きになった〜」と言っているし。

 

スマイルゼミにはスマイルゼミの良さがありますし、金額はあまり変わらないので、好き好きでどちらを選ぶか、ですが、我が家はチャレンジタッチが良かったようです。

あとは、どれだけ長続きしてくれるか、ですが、かなり期待できそうです!

 

忙しい日常が戻って来たらこんなにゆっくり取り組めない日もあると思いますが、逆に、塾に行かなくても、隙間時間でちょこちょこ、やりたいところを楽しみながらやれるので、良さそうです。

頼んで良かったです。

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で休校中の我が家のヒットアイテム その1

休校が延び、時間だけはたっぷりある子供たち。

ウイルスが我が家の住むところに近くなってきた頃から、

お友達と遊ぶことや、お店に行くのを控えています。

3蜜を避ける、です!

 

兄弟3人、仲良く遊んだり、喧嘩したり。

仲良く遊んでいる時、特にいつも勉強と部活でヘトヘトでイライラ八つ当たりばかりのお兄ちゃんも一緒に、仲良く遊んでいる時などは、微笑ましく、兄弟がいて良かったな〜と思います。

喧嘩が続くと、イライラもしちゃいますけどね。

 

2月までは、週に5日6日バスケ、塾、ソロバン、スイミング、幼稚園と送迎やら応援やらいろんな行事やらで常にバタバタしていた私。それがパタっとなくなったものですから、時間はたっぷりあります。

片付けを少しずつ進めていて、毎日1ヶ所やっている感じ。開かずの間もやっと開きました(^-^)

これまで、1〜2ヵ月に1回来てくれる両親が見るにみかねてしてくれていた草とり(さらに野菜や花の苗を植えてくれたりも)も、連日少しずつのんびりチマチマやれたり。ポカポカ陽気が気持ち良くて✨

長女とお菓子作りをして、人のいなさそうな山の付近へ歩いて行って食べたり。

いましかやれないことをやっています。

この騒動がなければできなかったことです。

通常に戻ったとしても、きっと良い経験になったと思うと思います。

でも、本音は早く学校に行きたい!友達に会いたい!バスケがしたい!!

なんですよね…切ないです。

早く学校に行けるようになったらいいな。

 

新型肺炎の記事をネットで見るのも毎日のこと。

不安になることもあれば、前向きに頑張ろうと思ったり、揺れることもしばしば… なので逆にいろんな記事を探してネットサーフィンの時間が長くなります。

 

日差しが強い日にふと、そうだ!買ってから1度しか使わずに眠っているテントがあったな、立ててみよう!日よけになるし、子供たち好きなはず…と思って、長女と一緒に立ててみたのですが、かなり頑張ったのですが、大きすぎてスペースが足りず…上手く立ってくれなくて断念…。

一番スペースがあるところはバスケのゴール下💦

 

でもその気になってしまったので、諦めきれず、Amazonで購入しました!

価格は¥5,500 & 配送料無料です。 キャッシュレス払いで5%還元です。Amazonって必ずキャッシュレス払いですよね…

 

 

プライム会員に入ってるのですぐに届きました!

もうすごいです!ワンタッチ‼️

長女が上を引っ張って…「え!もう立ったの!?」「うん。」

一瞬です一瞬‼️すごいです‼️

 

5人用にしたので広さ十分。すぐに下2人と入って、ゴツゴツするので、銀マットとか2人が持ってきて、「いいねー!」とやっていたら、長男が、「俺も1人用欲しい!」と言い出しました。

まー1人用なら立てれるけど…。半分払うと言うので一緒に探して見ましたが(海や川に行った時用に使えるし)、これ!と注文しかけたのがなんと、4/30着。え…遅すぎる…。

他にも探して、決めたら注文するよーと言ってるのですが、まだ決めてなく。諦めてないとは言っていましたが…。

おすすめはコレかな。↓

 

 

その日、「ここで寝る!」と言い出した2人。「えー、本当に寝るの?!」「うん。」

だけど…

「夜は寒いから家で寝なさい」と諦めさせました。

 

翌日、長男も入って3人で楽しそうにテントの中で過ごしています。長女妊娠中に腰痛が酷かったためにハンモックを買って吊るして過ごしていましたが(もちろん子供にとっては遊び道具…)、引っ越したのでずっと閉まっていたのを、洗って、テントの横の木に吊るしてみました。すると…

「気持ちいいー!」と子供たち。おうちキャンプのようです。

そして、いろいろ運び込んでいて、

「今日テントで寝る!」

「えー、本気?」

「本気!!!」

「寒いよ!」

「大丈夫!いろいろやってるから。」

テントの上からもう1枚かけたり、寝袋を大人用まで出してきたり(長男が生まれた頃は家族キャンプに憧れていたのでグッズを集めていたので。1回くらいしか行かずでしたが…)、寒さ対策をやっている様子。

 

折れた…。

「じゃあ、湯たんぽ持っていくよ!」と、湯たんぽを引っ張り出してきて、ストーブで1つずつ沸かして。

お庭といえど外だし心配だぁ〜(心配性発揮)

湯たんぽをのんびり1つずつ持っていきながら様子を見て、一番下の子が暑くて寝袋から飛び出して寝てたり💦

結局3人とも暑いと湯たんぽは必要なかった様子。

 

新型肺炎の記事をネットサーフィンしながら、ちょくちょく様子見ながら、結局4時まで眠れず。

それから、私も毛布を持って行き、テントの中で丸くなって寝ました〜

眠った時間は短かったけど、寝不足感なくて、短時間でもぐっすり眠れたみたいです。

土が近いからでしょうかねー?気持ちいいんですよね、テント。

 

すぐ横には隣家がありますが、小さい畑があり、ぴったりってわけではないし、大きな声を出したりはしないので、大丈夫でした。

テント立てられるスペースがある方にはオススメです。秘密基地みたいで。子供ってそういうの好きですよねー

ちなみに、マンションに住んでいた頃はキッズテントでした。

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で子供達3人が休校!!我が家の場合。

新型肺炎新型コロナウイルス新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で全国のたくさんの学校が休校になりましたね( ノД`)…。

卒業、卒園の子供達はさみしい思いをしていますね・・・

我が家も次男が卒園なので、本当にさみしいです。

中学の卒業式の案内のメールを見ると、式の時間は短縮、保護者は2名まで。そして、”できるだけ”マスクの着用を、と書かれてありました。マスクは売り切れ続出ですから、”できるだけ”と書かないといけなかったんですね。先生方もいろいろ大変なことと思います。

長男と長女は在校生として式に参加するはずだったのですが、なくなりました。長女は歌の練習をしていたのですけれどねー。

 

我が家では、中学、小学生の長男長女と、幼稚園の次男がお休みで常に家にいるという、まさしく緊急事態に!何と言っても、急な出来事。新型コロナ情報をネットで見て(TVは不安になりそうなのであえて見ず)情報を得る傍ら、学校や習い事から次々と何度も来るメールを見て、何もできることはないですけれど、心の準備といいますか・・・をし、子供達に当たっていました。

 

休校になる前は、1日3食が長期!?、夏休みと違って、映画に行ったり、実家に行ったり預けたりもできない(持病持ちのため)のに、どうやって過ごす!?外食も避けた方が良さそうだし・・・料理苦手なのにどうする!?

と、戦々恐々としていましたが、実際はなんとかなりました。ギリギリですが・・・

多い時は週5日(うち1日は丸1日近場か遠征での試合)の長女のバスケと、長女に比べたら楽だけど、夜練の送迎や見守り、試合の送迎や応援、朝練とサポートが必要な長男のバスケがなくなり、いろんなイベントがなくなり、子供はたいそう残念がっていましたが、親の私は気力体力を温存できていて、あれだけ、できない!だった、家事ができ、朝から大鍋で野菜をたくさん煮込んで、そこから小鍋に分けていろんなメニューに発展させたり、工夫しながら、意外と大丈夫だった・・・と、感じているこの頃です。夜ご飯は夫に手伝ってもらっていますが。

 

いつも部活で疲れ、リフレッシュする時間も少なくて、機嫌が悪い長男も、機嫌がよく、次男と遊んでくれたり(からかってることも多いけど)、私が次男を外遊びに連れて行ってるときは、なんと、2人で宿題をずっとしていたり!(感心しました~)と、思ってるほど混乱せず落ち着いています。(長男が実は一番心配だった。だらけたりしそう・・・と)

 

休みになった当初、「この1ヶ月が分かれ道だよ!」と何度か話しました。勉強(だけでなく興味があることや運動などもだけど特に勉強。受験生になるので。)をやる子は、この期間を使って絶対にやる!反対に、やらないでだらける子はとことんだらける。1ヶ月経った後、かなり差が開くよ!と。

 

秋頃、いくつか体験に行き、とある個別の塾に英語だけ行っています。1年生の内容がわかっていなかったので、これはマズイ!と本人も思ったようです。塾だけは休みにならなかったので、続けることができています。

 

私がちょくちょく家の片付けをできているため、勉強しやすい環境ができ、1日1回は次男を外へ連れ出しているので、その間、2人で宿題をやっていて。本当に良かったなぁ、と思っています。

夏休みのように提出目当てにこなすだけじゃなく、しっかりやっているように見えます。

学校の時間を意識してというのは、夜型の長男には無理でしたが・・・たくさん宿題がでているので、毎日しっかりやっているかな?(希望)

 

バスケの方も、毎日やるように決めています。いろいろやってみて、最近は、1日1時間となりました。バスケゴールのある公園に連れて行ったりもしたのだけど、他の人がいたり、車で毎日行けるわけじゃないから、家のゴールでやっています。時間少ないですが、やらないよりはマシです。

本当は走ったりもしてほしいけど・・・それは絶対にしないようです。復活したらきついだろうなー。筋肉もできるだけ落とさないようにしてほしい。

 

専門家が、野外で数人で過ごすのは大丈夫って言ってたので、残り少ない幼稚園生活の次男を、幼稚園で同じ組の子と自然の中で数人遊ばせています。ちょうど始める予定だった仕事が、先方の都合で5月からにのびていてちょうどよかったです。次男のために!頑張っています。私の精神上も良い感じ。だけど、昨日はちょっと歩いたりが多かったので、長い休みがはじまって以来初、今日は体が動かず、何もしたくなくて、お願い!と長女に遊んでもらっています。

 

自然の中で体力つけて免疫力をアップしよう!と登山を始めました。登山したいなーともうずっと前から思っていたけれど、忙しくて行けないので、この機会がチャンス!言ってるだけじゃまた何もせず終わりそうだから、学校が始まるまでは、週1登山!始まってからは、月1登山するよ!と、(体力的に登り切れるかわからない)私が宣言しました!

長男は着いてきてくれませんが・・・。長女もこれまでいろんな催しやサークルなどでさんざん登っているので、登りたくない~と行っていましたが、なんとか連れて行くと、楽しい♪と考えを改めてくれました。1回目は私のウォーミングアップのために、かなり小さい山を登りました。

 

ちょうど変わり目なのか、苗が激安だったので、たくさん買ってきてお庭に植えたりも。

 

いろいろアイデアもしぼって今しかできないことをやっています。

きっと、みなさんいろいろ考えて過ごしていることでしょうね・・・お仕事を休めなかったり、リモートワークになったものの、昼間は子供の面倒を見て、夜に仕事をしてる疲れたお母さんの声も聞きました。

私は仕事がまだ始まる前でラッキーでした。でも仕事が始まってた方がお金はもらえたのかなぁ?でも主婦のパートは政府の助成金には入ってないみたいだから、無理か。。。

 

こちらでもブログはじめました↓

 

子育てに役立つ情報が満載!│KODOMOTO

 

kosodatenote.net

 

 

ミニバスの4校ルールが廃止されてから・・・

下書きに書いていた記事がアップされてました・・・

その後、長女は学校でやってるチームではなく、スクールで数名親しくなり、その子達がいるチームに入って、楽しくやっています🏀

 

↓以前の記事『ミニバスの4校ルール』

ミニバスには4校ルールというものがあります。ずっと、3校だと思ってたけど、4校なんですね。。。馴染みのない方も多いと思います。が、スポーツ少年団は部活のようなものと思えば、そうなんでしょうか。それは、1つのチームは地域の4つの校区からしかメンバーを集められない、というものです。校区にチームがあれば、否応なしにそのチームに入らざるを得ないんです。なので、コーチも環境も仲間もすでに決まっているということ。。。もし違うチームに入ったら、カップ戦には出れますが、協会主催の地区大会とかにはでられません。一緒に練習してきたのに、住んでる地域が違うだけで出れないなんて悲しいですね。。。

息子のミニバス時代にもそういう話を聞きました。コーチといざこざがあって、やめて近くの知り合いがいるチームに入ったけど、試合にはでられない、、、とかって。

そして、バスケには怒鳴るコーチが多いんですが、そのコーチは4校ルールに守られているんだと思います。あと、ボランティアってことに。。行くところがない&タダで教えてもらっている→だから感謝しなきゃ、ちょっとは我慢しなきゃ…になると、勘違いするコーチが出てくると思います。もちろん素晴らしいコーチも多いですが、そうじゃないコーチもたくさんいるようです。実力があっても、人間性に問題あり…じゃあ大切な子供を預けるのに躊躇しますね。

 

サッカーとかにはないらしいんです。サッカーはスクールもクラブチームも増えましたしね。。。うちの近くのグラウンドでも2つか3つのチームが曜日を変えてやっています。

 

このルールは廃止される動きのようですが、今はまだその地区に任せているようです。

 

習い事を選ぶときに、いくつか考えて選ぶのは当たり前だと思うのですが…

娘はもろにその弊害を受けている最中です。

しかし考えてみると、最初に書いたように部活のようにするのなら、ということかもしれませんね…全国大会とかを目指すなら。強いチームや良いコーチのいるチームに入りたいなら引っ越すしかないわけです。強いチームに偏らないようにって作られたルールでしょうけれど。。。

でも中学になってもそれは続くわけで、ならば引っ越そうと思うかもしれません。現に、全国大会常連の中学のある校区のミニバスは弟や妹が入ってるので、意識も高く、強いらしいです。

 

そして、このどちらもの路線から外れる人はクラブチームやスクールを選ぶ。。そうなんですね。まさしく我が家もそうなりました。しかし、、、スクールやクラブチームの少ないこと少ないこと!

やっとひとつ見つけて入りましたが、もう1つ探しています。せっかく良いところを見つけても曜日がかぶってるのなんのって3つくらいありました。残念すぎます。しかし一つは家から比較的近かったのと、内容も良さそうだし、最近始めたところは女の子が少ないし… なので、体験に行ってみようと思っています。お友達ができた方が楽しいし🎶

「いつものパン」があなたを殺す、を読了後、小麦粉ナシ生活をトライしてみた。

1日目 いろいろ調べながらも開始・・・ 味噌や醤油にもグルテンが入っているとか…ちょっとそれは厳しい!

お昼ご飯にベジの弁当を買った。小麦粉は、、、うん、使われてないな、と確認して買ったのに…食べてる途中、ガーン!醤油が使われているぅー これにも、これにも、あぁ、これにも。。。ほとんどの品、4品に醤油が使われていた。うん、やっぱり醤油を使わないのは無理かもしれない。

しかも、娘のバスケで帰ってきたら、下の子が冷麺を残していた。それをためらいもなく食べた私。。。麺に小麦粉、タレに醤油。。。今日は1日目にカウントできないな。。

砂糖もできるだけ減らしたいし、果物によっては果糖が血糖値を急激にあげるからダメだけど、そんなこと考えていては急にはできないので、果物は少量ずつ食べようと思った。プルーンが美味しかった🎶

 

中学生にパソコンを持たせるかどうか。。。

今、真剣に考えています。長男にパソコンを持たせるかどうか。

家にノートパソコンはありますが、大切なデータが入っているため、触って欲しくないので、あまりさせていません。

私が、IT系だったし、これからはIT必須の時代、さらに2020年以降は授業にプログラミングも導入されるのだとか。。。

ゲーム大好きなら、プログラミングもありなんじゃない?とは、チラッと思っては消え、思っては消え…です。なかなか難しそうだし。

パソコンを持たせても自らプログラミングをするタイプではないと思います。プログラミングの教室とかも思ったけど、よっぽど、したい!と思わなければ行かないでしょう、彼の場合。

 

でも、調べ物をしたり、印刷をしたり、タイプをしたり、できたらエクセルで表計算とかしてくれたらなー、と思ったり。

有害サイト、とか、ゲームやネットばかり、とか、心配な点はありますが、制限をかけれるみたいだし…どの程度かは不安だけど…。

一番の心配は宝の持ち腐れになってしまわないかどうかかな。

 

以前は中古で、って思っていたけど、安いパソコンを発見しました❗️

 

バスケットを考える。。。

息子がミニバスのチームに入ったのは、5年生になってから。それからいろいろありました。

 

略。。。

 

笑。略しすぎですが、実は1記事書いたのですが、やはりどうしても批判的になり、しかも具体的な内容での批判になるので、やめました。批判は書かないって決めてるので。

 

ま、そんなこんなで、出来るだけ最短で上達しよう!と毎日家で最低でも30分は練習しよう!と言い、私も頑張って付き合う日々…。試合をビデオに撮って見せたり、youtubeで動画を見せたり…。かっこいいプレーを見るとやる気になるようで、バスケしてくる!とお庭へGO!!でした。

 

おかげで、早く上達しました。

 

教材にも手を出しました。