キラキラ輝く人生を✨

3人の子育て中主婦です。今日も笑顔で💖

起立性調節障害を疑っていた子が朝5時台に起きれるようになった!

紆余曲折しながらも、実践!体験!な子育てです。

 

何度か、朝起きれない息子…と書いたと思います。本当にひどかったんです。

朝「起きてー!」というとすぐにゴソゴソ起きてくる娘と比べて、何度も何度も声かけてやっと起きるのが小さい頃からの息子の寝起きでした。二度寝は当たり前!!大きな声はもちろん、ゆすったり、引っ張って起き上がらせてみたり、くすぐったり… ぼんやり起きてもまた寝るので、時間を置いてまた繰り返し。こちらも疲れます。

中学生になってからは朝練がある日は、準備が出来ない息子が八つ当たりしてきたり、切れたりしてバトルでした。バトルを避けるためにいろいろ試行錯誤していました。根本的な解決にはいたりませんでしたが…。宿題が終わらない!◯◯がない!時間がない!間に合わない!あれはどこ!?…泣いたことや、送ることになることも何度もありました。

 

小さい頃は喘息っぽく(喘息家系です)、咳が出始めたら長く治らず、体も細いし虚弱でした。

大きくなって喘息系は治ったのですが、いくら食べても肉がつかず、ガリガリで…。

バスケ頑張っていますが、やはり体力のなさはいなめません…。

体温も低いです。貧血っぽくて早退したこともあり、血圧も上が80台だったり。

朝起きれないのは低血圧だろうな、と長いこと思っていてここ数年は、起立性調節障害も疑っていました。なかなか良さそうな病院がなかったので、調べてはいませんが…。貧血の時に行った病院では、大人なら投薬するけれど、この年齢から薬漬けにするのは良くない、うまく付き合っていくしかない、と言われました。

 

前回、ゲームを1時間にした話を書きました。

GWはさすがに条件付きで許しましたが、休みの最終日からもとにもどしました。苦情を言っていましたが、こちらも正論で反撃!すると、大人しくフレンドリーに変身します。納得なのでしょうか?!

 

しかし、空いた時間で勉強をするかどうかは別問題なのですよ。目指してるものがあれば、勉強してると思います。息子は本を読めばいい方で、主に一番下の子にちょっかいをかけて追いかけっこや戦いごっこをするようになりました…。静かだなーと思ったら寝てる、ということもよくあります。疲れているんですよね。それなのに夜遅くまでゲームをしていて、そりゃ起きれないです。

勉強は宿題のみ、です。志望校を考えるときっと大丈夫、と思い、あまりにも言ってきた日に、朝ならいいよ、と少しゆるめました。(志望校や勉強についてはまた別の機会に書きたいと思います。)

 

すると…。5時に起こして、と言います。暇になってから、無意識に早く寝るようになり、宿題を朝していた息子。5時半とかに起きるようになりました。朝練があっても文句言わずに準備して自転車で行きます。間に合わないから送って!がなくなりました。それに、お腹すいたー!が朝から聞けるなんて!

これまでは朝起きれなかったので…起きたばかりで時間もないし食欲もない💦で、おにぎり半分、とか、味噌汁半分、とか、りんご1個、とか…で学校に行っていた息子…。反動で給食はおかわりしてかなり食べているようですが、午前中の体調が心配でした。元気でないし。休日の部活なんて、出来るのー?!と言う私と、食べれない!と怒る息子…。さすがに、お腹すいた、もうダメ、死にそう💦と危機感迫る声で帰って来てました。これは絶対痩せる!痩せてるのにさらに!?という感じでした。

朝から普通に何品も食べれるようになるなんて、何年ぶり?初めてかも??

 

今朝は5時半くらいに上2人が一緒に起きてきました。

 

朝ならいいよ、と前も言ったことあったのですが、その時はできませんでした。きっと、タイミングが良かったんだろうと思います。彼なりにドン底?を味わい、でも依存から抜けれなかった、けれど、強い意志に引っ張られ…。あとはやっぱり、やりたい気持ちが大きいんですね!動機は不純ですが、今は、生活習慣が整ったことが嬉しいです。親子関係も良好になってきました。

 

どうやらきっかけは、ゲーム、みたいです。しかし、小学生の頃、ゲームを1時間とか決めていたときは朝起きれなかったので、中学生になって自分で考えて出来るようになった、ということでしょうか…。

 

時間になってもやめるのを忘れると、言わなかったから、と言います。まだまだ自分で、は無理みたい。コントロールも時には必要のようです。言って、と言います。

何より、生活習慣が良くなって嬉しいです。二重三重に良くなっていくかも!しれません。